こんにちは。すてらです。
2021年1月9日(土)にメルマガをリリースし、
ちょうど1ヶ月が経ちました。
ありがたいことにメルマガ読者さんが
リリース初日に14名
5日後には20名
18日後に30名
1ヶ月で40名となりました。
またメルマガを配信することで
温かいお声や感想をいただけるようになりました。
実際の読者さんからのお声をご紹介します。
ぜひ参考にしていただければと思います。
♡メルマガ読者さんの声♡
M様 女性
先程登録して、メルマガ読みました!
ワーママ歴10年越えの私には、共感しかありませんでした!!
今週末までに感想書きます!!
素敵なメルマガありがとうございます!
Mさんはこの後実際に長文の感想を送ってくださいました。
メルマガと特典拝読しました。
完成度が高いですね!
特典もしっかり作りこまれていて、
仕組み化についてしっかり学ばれんたんだなと思いました。
メルマガですが、ワーママの大変さがすごく具体的に
描かれていて、「ああわかる!」という箇所が多かったです。
朝ご飯の手抜き、休んでいる間にシステムが変わってしまって
一から覚えなければならなかったこと。
私も経験があります。特に後者は「やっぱいるんだ! 同じような人」
と思い、すてらさんに親近感が湧きました。
私もマミートラックに乗せられた経験があり、
すごく辛かったことがあります。
特に、すてらさんのメルマガのいいところは、
ご自身の幼少期の記憶と現在の両方が語られているところですね。
これからメルマガ運営していく私にとっても、大変参考になりました。
共感ポイントとお勉強させていただくこと満載のすてらさんのメルマガ、
これからも楽しみにしています。
K様 女性
私はワーママではないですが、営業事務とか受発注事務はずっとやってきているので、職場のリアルな状況が書かれていて「うわ〜!分かるわ〜!」とめちゃ共感しました‼️
1通目からかなりボリュームがあってすごい!と思いました✨でも最後まで飽きずに楽しく読みやすい内容なので明日以降も楽しみです🎵
M様 女性
すてらさん
はじめまして☆
特典のお家で自由な働き方を叶える入門テキスト、とても読みやすく
可愛らしく、分かりやすく、勉強になります。
メルマガ登録特典でテキスト2冊をプレゼントさせていただいています。(2020年2月現在)

とても喜んでいただけました。私自身も心を込めて&気合を入れて製作したテキストだったので嬉しいです。
K様 男性
メルマガを読ませて頂きました!
すてらさんのビジネスにかける想いが
ビシビシ伝わってきました。
会社勤めをしていると
色々なことで悩んだりしますよねー
会社員をやめて自宅で自由に働き
収入を得られたら素晴らしい事だし
そういう生き方を選んだすてらさんは
輝いていて素敵だなぁ~と思います♪
僕も早く仕組みを作りたくなって
今ウズウズしています 笑
F様 女性
すてらさん、こんにちは。
メルマガでいつもさりげなく、
やる気を引き出してくれてありがとうございます!
すてらさんのメルマガを読んだ後は、
無性に体を動かしたくなります。
急に部屋の片づけをはじめたり、
「なんかやらなきゃ!」って思って
自然に体が動いてしまうこともあります 笑
今後のメルマガも楽しみにしていますね!
これからも応援しています。
H様 男性
メルマガにかける思いが伝わってきて
感動しました!
今後質問、コメント等させて頂くことが
あるかもしれませんが、その際は
よろしくお願いします。
あと、個人的に長い文章を読むのが苦手
なのですが、文章に引き込まれ最後まで
すんなり読めました。
メルマガを読んで
文章の書き方も勉強させて頂きます。
K様 女性
メルマガ拝見いたしました。
私も一人のワーキングマザーでして、4月から子供が学童に通い始めている状況ということもあり、
親近感を感じて返信させて頂きました。時間拘束が前提の会社員ですと、中々制約がでてきてしまう葛藤についても
働く家庭あるあるですよね…(>_<)組織でキャリアを磨くのは自分の性に合っているものの、今の働き方がずっと続けられるかしら…と
心のどこかで正直感じている部分もあり、今後すてらさんのメルマガを購読させて頂ければと思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。
皆様本当にどうもありがとうございます。
とても励みになります。
メルマガを配信する前までは
「もう少しメルマガ登録特典の準備が整ってからメルマガリリースしようかな?」
と完璧主義をこじらせたり
「私のメルマガ登録してくれる人いるのかな?」
と不安に思っていましたが、
思い切って公開してみると予想外の嬉しい反応ばかりでした。
- すてらさんのメルマガを参考にさせていただきながら
メルマガ書き直していますというお声をいただけた
- 人生100のリストに「すてらさんにお会いすること」って書いています
という読者さんがいたり - すてらさんが作業会を開催するなら絶対行きたいです
と言ってもらえるようになった
- Skypeを申し込んでくださる読者さんが少しずつ増えてきた
このように良い反応ばかりでした。
メルマガリリースを通して
①完璧を求めず6割で発信すること
②自分がどう思うかではなく、読者さんがどう思うのか
を意識することが大切だなと感じました。
これからメルマガをリリースする方も参考にしていただけたら
嬉しいです。 (2021.2.9)
コメントを残す